各種教室について

当院では「妊婦教室」や「おっぱい教室」「パパ・ママ教室」
「マタニティヨガ」など出産前のかたに向けての教室や
「ベビーマッサージ」「赤ちゃん教室」といった産後の方の教室を
開催いたしております。
また、当院の患者さまであればどなたでも参加できる
「手芸ワークショップ」も開催いたしております。

教室の予約について

WEB予約にてご予約をお取りください。

WEB予約

産前の教室

妊婦教室
  • 無料
  • 予約制

妊娠生活を快適にすごし、出産を安全に終えるためには“医師による管理”だけでは十分ではありません。“妊婦さん自身による自己管理”がどうしても必要です。妊娠、出産に対する不安を払拭し、妊娠生活を楽しみながら、そして自信をもって出産に臨んでいただけるようなお話をしたいと思います。

妊婦イメージ
教室詳細内容
日時 第2・3火曜日 午後2時~4時
場所 4階マタニティルーム
講師 助産師
対象
  • 後期妊婦教室(Ⅰ)第2火曜日:分娩を楽に安全に終えるために(妊娠28週~30週くらいの方を対象)
  • 後期妊婦教室(Ⅱ)第3火曜日:分娩に臨むにあたって知っておきたいこと(妊娠28週以降の方を対象)
受講料 無料
持ち物 母子手帳・筆記用具
  • お子様連れの参加は可能ですが、場合によってはご退室をお願いすることもございます。ご了承ください。
  • 参加は、当院で分娩のご予約をいただいている方を優先させていただいております。

おっぱい教室
  • 無料
  • 予約制

当院では「母乳育児」をおすすめしています。妊娠中のおっぱいの変化やお手入れの方法、授乳についてお話しします。是非、ご参加ください。

助産師イメージ
教室詳細内容
日時
  • 第1土曜日:午前10時~1時間半程度
場所 4階マタニティルーム
対象 妊娠20週以降の方
受講料 無料
内容
  • おっぱいのお話:おっぱいのしくみ・母乳育児とは・おっぱいの準備体操
  • 個別におっぱいチェック(ご希望の方)
持ち物 母子手帳・筆記用具
  • お子様連れの参加はご遠慮いただいております。
  • 当院で分娩のご予約をいただいている方を優先させていただいております。
  • お腹の張りが多いときや安静の指示が出ている時は受講をお控えください。

パパ・ママ教室
  • 無料
  • 予約制

分娩時のママの過ごし方やパパのサポート方法を中心に説明します。
また、抱っこやオムツ交換などの実技をまじえてお話しします。
すてきなお産をしていただくためのお手伝いをさせていただきます。

パパ・ママイメージ
教室詳細内容
日時 第2土曜日
午前10時~:2時間程度/
午後2時~:2時間程度
*どちらも同じ内容です。
場所 4階マタニティルーム
対象 妊娠30週以降の初めてパパ・ママになられる、当院で分娩のご予約をいただいている方。妊娠34週~36週くらいが最適です
受講料 無料
内容
  • お産の経過
  • 分娩時のママの過ごし方
  • 分娩時のパパのサポート方法について(マッサージ方法など)
  • 赤ちゃんについて
持ち物 母子手帳・筆記用具
  • 必ずお2人揃っての受講をお願いいたします。
  • お腹の張りが多いときや安静の指示が出ている時は、お控えください。
  • 体調が悪い等何かあれば、当日でもご連絡をお願いいたします。

マタニティヨガ
  • 有料
  • 予約制

「快適なマタニティライフ」「不安のないお産」「産後の早期回復」
これらを目指すには妊娠期に適切な運動が重要です。
レッスンではヨガのポーズと呼吸法を実践します。
また段階法や軽減法を取り入れているため、運動習慣がない方にも安心してご参加いただける内容です。

妊娠期はお腹の赤ちゃんばかりに意識が向きがちですが、マタニティヨガを通してご自身のカラダとも向き合う時間を作りませんか?
教室の前後には血圧測定、心音チェックをさせていただきます。

ヨーガイメージ
教室詳細内容
日時 毎月第3土曜日 11:00~12:00
対象 妊娠22週以降の方
料金 1,500円
持ち物 母子手帳・動きやすい服・水分・タオル
参加される方
へのお願い
開始時間の15分前にお越しいただき、受付にて受付・お支払いをお済ませください。

産後の教室

ママヨガwithベビー
  • 有料
  • 予約制

月齢に合わせたエクササイズとマッサージを行い、親子の絆を深め、赤ちゃんの運動機能や発達を促します。
産後ママのリカバリーも行い、ヨガを通して心と身体のバランスを整えリフレッシュして楽しい時間を過ごしましょう。

ママヨガwithベビーのイメージ
教室詳細内容
日時 毎月第2水曜日 11:00~12:00
対象 2か月~8か月の赤ちゃんとママ
料金 1,500円
持ち物 母子手帳・動きやすい服・水分・タオル
参加される方
へのお願い
開始時間の15分前にお越しいただき、受付にて受付、お支払いをお済ませください。

ベビーマッサージ教室
  • 有料
  • 予約制

肌と肌の触れ合いを通して、赤ちゃんとお母さんの絆を深めます。また、マッサージを通して赤ちゃんの成長や皮膚の変化、普段との違いを感じることができます。
赤ちゃんだけでなく、ママの心のリラックスにもつながります。

当院ではグレープシードオイルを使用しています。食用にも使用される植物性のオイルでボディマッサージにも適しています。

ベビーマッサージイメージ
教室詳細内容
日時 第3木曜日 14:00~15:30
対象 月齢2~4か月(5か月になるまでの赤ちゃん)

当院でご出産された方、または妊婦健診で通院されていた方に限ります。

料金
  • 1,000円(オイル代込み)
  • 吹田市はぐくみクーポンをご利用いただけます。
  • 当日受講前に1階受付にて受付、お支払いをお済ませください。
持ち物
  • 母子手帳(体重計測をした場合に記載させていただきます)
  • バスタオル・着替え・ミルク・オムツ・おしりふき など
  • 当日は動きやすい服装でお越しください。
  • 初回参加時にオイルをお渡ししますので、参加の際は必ずご持参ください。(当日オイルをお忘れの際は100円で購入していただきます)
  • 託児サービスを行っておりませんので、上のお子様の同伴はご遠慮ください。
  • たくさんの方に参加していただきたいので、お一人様ベビーマッサージ教室と交流会合わせて3回までとさせていただいています。
ベビーマッサージの参加を
中止した方が良い場合
  • お母さんの体調がすぐれないとき
  • 赤ちゃんの機嫌が悪いとき
  • 赤ちゃんの体温が37.5℃以上あるとき
  • 身体に発疹や水疱が出ているとき
  • 下痢や嘔吐をしているとき

これらの症状がある場合は参加をご遠慮ください。

ベビーマッサージと交流会
  • 有料
  • 予約制

ベビーマッサージ

肌と肌の触れ合いを通して、赤ちゃんとお母さんの絆を深めます。
また、マッサージを通して赤ちゃんの成長や皮膚の変化、普段との違いを感じることができます。
赤ちゃんだけでなく、ママの心のリラックスにもつながります。

当院ではグレープシードオイルを使用しています。食用にも使用される植物性のオイルでボディマッサージにも適しています。

手遊び

手遊びやお歌を楽しめるようになるのは5か月ごろからといわれています。
リズムに合わせて手や全身を動かすことで、脳の働きも活発になり発達を促します。
また手遊びは色々な手の動かし方があるので、手指を動かす感覚をつかむことにもつながります。

交流会

当院手作りの美味しいお茶菓子を食べながら、お母さん同士ほっこりおしゃべりしませんか?
子育ての悩みや子育てあるある!などみんなでお話ししましょう♪

交流会イメージ
教室詳細内容
日時 第4木曜日 14:00~15:30
対象 月齢5~8か月(9カ月になるまでの赤ちゃん)

当院でご出産された方、または妊婦健診で通院されていた方に限ります。

料金 1,500円

吹田市はぐくみクーポンをご利用いただけます。
当日、受講前に1階受付にて受付・お支払いをお済ませください

持ち物
  • 母子手帳(体重計測をした場合に記載させていただきます)
  • バスタオル・着替え・ミルク・オムツ・おしりふき など
  • 動きやすい服装でお越しください。
  • 初回参加時にオイルをお渡ししますので、参加の際は必ずご持参ください。(当日オイルをお忘れの際は、100円でご購入いただけます。)
  • ベビーマッサージは託児を行っておりませんので、上のお子様の同伴はご遠慮ください。
  • たくさんの方に参加していただきたいので、お一人様ベビーマッサージ教室と交流会合わせて3回までとさせていただいています。
ベビーマッサージの参加を
中止した方が良い場合
  • お母さんの体調がすぐれないとき
  • 赤ちゃんの機嫌が悪いとき
  • 赤ちゃんの体温が37.5℃以上あるとき
  • 身体に発疹や水疱が出ているとき
  • 下痢や嘔吐をしているとき

これらの症状がある場合は参加をご遠慮ください。

お母さんのための赤ちゃん教室
  • 無料
  • 予約制

玉井晋先生による“お母さんのための赤ちゃん教室”を開催いたしています。
講義内容は“赤ちゃんによくみる病気”“子育てアドバイス”等です。

赤ちゃんイメージ
教室詳細内容
日時 第1土曜日:午後1時~1時間程度
場所 4階マタニティルーム
受講料 無料
内容 各月テーマ毎にお話ししていただきます。各月詳細予定はお知らせ欄をご参照ください。
テーマ一例:
  • 『赤ちゃんとワクチン』
  • 『知っておきたい事故と対応』
  • 『オムツで健康チェック』
  • 『母乳はすごい!』
  • 『アレルギー』
  • 『1ヶ月までのママの心配事?』
  • 『赤ちゃんのよくみる病気』
  • 『子育てアドバイス』

その他教室

手芸ワークショップ
  • 有料
  • 予約制

毎月テーマを決めて開催しています。ベビーグッズやお部屋のインテリアになりそうな物を作ります。
2時間程度で完成する簡単な物ばかりなので初心者の方も大歓迎です。

産科、婦人科どちらでも当院の患者様はどなたでもご参加いただけます。
短時間ですがハンドメイドの楽しい時間を共有できれば幸いでございます。沢山のご参加をお待ちしております。

過去の様子をインスタにも載せていますので宜しければご覧ください。(インスタ投稿は任意です)
→ 飯藤産婦人科インスタグラム

過去の作品

ハンカチスタイ・ミトン・おしりふき入れ付きミニトートバッグ・離乳食カトラリーケース・きんちゃく袋・クリスマスリース・干支飾り 等

手芸作品イメージ
教室詳細内容
日時 毎月第2・第4木曜日 午前10時~2時間程度
場所 4階マタニティルーム
対象 当院の患者様であればどなたでも。お子様連れも歓迎です。
参加費 500円+材料費(300円~1,000円程度)

当日受講前に1階会計にてお支払いください。

持ち物 材料・道具は当院で用意していますが、別途持ち物がある場合は申込時にお伝えいたします。
カレンダーアイコン診療予約